2010年頃に購入したスーパーランナーズが電池切れとなって早数年。電池交換を依頼すると数千円かかるそう…。
購入から年数も経過しており、電池交換に失敗したら、潔く新しい時計を購入すると腹をくくりました。
なので、ダメもとで自分で電池交換をしてみることにしました。
以下、写真付きで解説していきます!
目次
準備するもの



リンク
リンク
注意事項
※作業完了まで、本体の裏側を上向きにして、水平を保ちましょう!
※電池交換後に液晶を確認する際も、上向き・水平を保ったままの状態でそっと持ち上げましょう!
※小さな部品が外れないように、そっと丁寧に取り扱いましょう!
※小さな部品(バネなど)が外れても、あわてない!
※外側のふたを開けたときに写真を撮っておきましょう!どこに何の部品があるか確認できます!
電池交換作業開始















電池交換が完了したら時刻合わせを行う
「対象機種 時刻合わせ」で検索すると、取扱説明書PDFが表示されるはずなので、確認してみてください。
私の時計はこちらの取扱説明書でした!
作業時間はトータル10分~15分程度で完了します。
「丁寧に」「慌てず落ち着いて」「そーっと」作業することが大事です。
防水が機能するかは保証されませんが、私の場合はとりあえず使えればOKです。
どなたかの参考になれば幸いです。
リンク
リンク

コメント